採用リスク白書~その③~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

1 序章

  1. その①(バカッター、バイトテロ編)でお伝えしたような、在職中の従業員が問題を起こした際に会社が被る損害についてお話します。

2 就活セクハラ

  1. この手のニュースはここ数年、頻繁に見掛けるようになりました。
    これは大手企業や有名企業で起こっている事件で、その会社に入りたいと希望している就活生の女性の弱みにつけ込んで、性的関係を迫るという卑劣な行為です。

3 過去事例

  1. 大手ゼネコン、大林組の社員が就活中の女子大学生とOBOGをつなぐスマートフォンアプリで知り合い、パソコンを見ながら面接指導をすると言って学生を自宅マンションに誘い、わいせつな行為をしたとされる。
  2. 日本が誇る大手商社、住友商事の社員が就職活動のためにOB訪問に来た女子大生を泥酔させ、この女子大生が予約していたホテルの部屋に侵入。性的暴行に及んだというもの。
  3. 上記の他にも、挙げればキリが無いほど就活生の女性を狙った性犯罪はあります。

4 顛末

  1. 上記2社の事例では、何れも被害を受けた女性は警察に駆け込んでおり、犯行が明るみに出たことで社員は逮捕されている。
  2. この事件は端的に言えば、人気の大手企業で働こうとすると、レイプされることがある。後輩や自身の就活が不利になる可能性を考えると、泣き寝入りせざるを得ないという、何とも卑劣極まりないものです。
  3. 当然のことながら、当該社員は懲戒解雇されています。 

5 損害

  1. 前述した通り、罪を犯した社員は解雇処分となり会社を去りますが、その後も会社は謝罪に次ぐ謝罪、メディアへの対応や事態の収拾に追われます。
  2.  さらに、会社の名前は大きく傷つき、「あの会社に入ろうとするとレイプされる」など不名誉なレッテルを貼られてしまい、就職を希望する学生は大幅に減ることでしょう。
  3. このように、一時だけのものでは無く、しばらくは会社の社会的信用は失われたままになり大損害を被ります。

6 まとめ

  1. 上記のような事態を完全に防止することは出来ないと思います。
  2. しかし、前職での仕事振りや人柄、素行等について調査を行う弊社のバックグラウンドチェックを導入することで、面接や書類選考だけで判断するよりかは、そのような危険分子となり得る社員の入社を未然に防ぐことは可能です。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。